お正月を考える

もの

お正月の準備は何をしてますか。
そもそも、お正月に家族で集まってますか?

私の家は、正月(元日)には両親や叔母も含め親族が集まることにしています。
私の子供が小さい時には、元日は家族だけで過ごし、2日と3日に各実家で過ごしたこともありましたが、両親が高齢になりお正月準備を私たちがするようになってからは、私の家に両親達を迎えて元日を過ごしています。
私と嫁は一人っ子同士で結婚しているので、両親達も私達しか集まるところがありません。私の子供も一人っ子の息子です。今のところ元日に私達の家に孫を連れて来てくれています。

なので、お正月の準備、つまりおせちの準備を必ずしております。
皆さんは、おせちはどうされていますか?

2021年の「おせち」私のおすすめ

少し早いのですが、先日おせちの予約をしました。
おせちに関しては、毎年色々と検討して注文してみたのですが、来年は博多久松さんのおせちにしました。
博多久松さんのおせちは、楽天グルメ大賞2019年おせち部門で4年連続受賞をされているのでご存じの方も多いと思います。
私達も色々試してみて、再度博多久松さんに戻ってきました。

博多久松 公式サイト

その決め手は、3つで、
①味がどの料理をとっても私達には食べやすく美味しいと思える事
②数々の料理が入っていて大人数で食べても食べきれないほどの量がある事
③値段がお手ごろでコストパフォーマンスが高い事です。
今回注文したのは、厳選本格和風おせち「祝赤重」という4~5人前のものです。

博多久松 公式サイト

お正月の捉え方に変化

お正月の過ごし方について紹介をしましたが、私の行っている事は少し偏りすぎているかもしれないと思い始めてます。
現在私は、7つの習慣実践会ファシリテーター養成講座でスティーブン・R・コヴィー博士が書いた「7つの習慣」を学んでいる途中です。
その中で、第2の習慣「終わりを思い描くことから始める」の章に、「さまざまな中心」という見出しで、自分の中心にあるものは何かを紹介している箇所があります。
私は明らかに家族中心でした。家族中心が良いと思って行動をして来てました。しかし著書には、こんな文章があります。

家族中心の人は、家族の伝統や文化、あるいは家族の評判から心の安定や自分の存在価値を得る。だから、家族の伝統や文化に変化があると、あるいは家族の評判に傷がつくようなことが起こると過剰に反応する

完訳 7つの習慣 30周年記念版

新品価格
¥2,420から
(2020/11/5 16:47時点)

〈購入はAmazonで〉

現在私は、我が家の伝統のお正月の過ごし方を良い人生の過ごし方だと思っているので、自分が高齢になれば招待される側になりたいと思っています。
しかし7つの習慣の学びで、自分の考えが全てではない。家族を思う気持ちと中心にすべきこととは違うと感じました。
今後息子たち家族が過ごすお正月には、私達は参加してないかも知れません。それでも、日々私達との信頼があれば、それはそれで良くて、私達もお正月の準備もせずに旅行へ行けてるかも知れません。

なので、今回のおせちについての紹介は、私のお勧めではありますが、人それぞれお正月の過ごし方が違うので、参考として見て頂ければと思います。

お礼

最後まで読んで頂きありがとうございます。
お正月準備の「おせち」私のおすすめを紹介しました。
加えて、私が人生を大きく変える経験をさせてくれている「7つの習慣」についても紹介いたしました。

完訳 7つの習慣 30周年記念版

新品価格
¥2,420から
(2020/11/5 16:47時点)

〈購入はAmazonで〉

私が今歩んでいる第二の人生のFIRE(経済的自立、早期リタイア)生活、この選択が、成果が出るかどうかはまだ分かりません。ただ、やってて楽しいです。
もしあなたが、第二の人生を創ろうと考え、お手伝いが必要だと思われた時には、ぜひCocohaでお手伝いをさせてください。
精一杯致しますので、ご連絡下さい。よろしくお願い致します。