家計簿で基礎を固める
FIREを目指す方に情報をお届けしているCocohaです。
今回は「未来予想図を作る手順」の3ステップ
「資産を作る」のうち「家計簿で基礎を固める」について紹介していきます。
今までの記事を読んで頂いた方は、1ステップで自分自身の夢を描き、2ステップで全体を考え、未来予想図が出来上がったと思います。
今回からは、その未来予想図を実現するため、資産を作っていく方法をお伝えします。
今回は、資産を作るつまりお金を貯める、最も効果的で、一番最初に実施する必要のあることで、生活の基礎となるお金を家計簿で考え減らすを紹介します。
家計簿は何のため
毎年年末になると、来年こそは家計簿をつけて家計管理するぞと意気込み、本屋で手帳や日記と一緒に家計簿付きの雑誌を買ったりしていませんか?
または、家計簿アプリを使えば簡単だからとダウンロードしませんでしたか?
そして、元日から家計簿をつけ始め、1カ月経たずに終わってませんか?
結局は、時間がかかる。めんどくさい。レシートをなくし思い出せない。どの項目にすれば良いか分からない。はっきりさせたくないお金もある。など、やらない理由が多くなり継続しません。
だけど、FIREを目指す方にとって、お金を貯める方法は、
①収入を増やす ②支出を減らす ③お金を運用する しかありません。
そのうちの支出を減らすには、現在の支出を把握するため家計簿をつけ、そこで削減できるお金を見つけて減らすのが一番です。
家計簿は支出を減らすためのツールです。支出を減らせば確実にお金が貯まるので、資産の運用方法を考える事以上に、大事なツールだと思います。
私の家計簿
私は現在、独自のエクセルシート家計簿を作って、毎日入力することで完璧に支出把握が出来ています。ただ、完璧に把握出来たのは、退社して給料が無くなってからです。それまでは、ざっくりでも何とかなったので良かったのです。
その時は、手書きの家計簿、アプリの「Zaim」、エクセルの無料テンプレート、アプリの「Moneytree」など色々試しました。
どれも続かなかったのですが、一番続いたのは、アプリの「Moneytree」で、これはメインバンクの残高明細とメインカードの利用履歴が確認できるので、現在もその部分だけ使用しています。
何故続かないのだろうと考えると、やはりめんどくさいし、付け忘れると思い出せません。どの項目に分ければ良いか悩むし、一度正確じゃなくなると続ける気が無くなります。また、明らかにしたくないお金もあります。
少し続いた時も、家計簿を付けたがこの後何をすれば良いか分かりませんでした。
それもこれも、何のために家計簿をつけてるか分かってなかったからでした。
そこで、考えたのが、支出を減らすために家計簿をつけると割り切りました。
なので、
①毎日お金が動いたら記入する
②分類する項目は必要な所だけきっちり把握する
③簡単に書き込めるシートを使う でした。
実際使っているシートの一部をお見せします。
カテゴリーと内訳、支払い法はプルダウンで選べるようにリスト化しています。
日付 | 金額 | カテゴリー | 内訳 | メモ | 支払い法 |
8月1日 | 3520 | 日用雑貨 | 衣服 | Tシャツ | カード |
8月1日 | 4156 | 車両・交通費 | ガソリン | 37L | カード |
8月2日 | 15000 | 娯楽・交際費 | 飲食 | 〇〇と居酒屋 | 現金 |
8月3日 | 780 | 通信費 | アプリ | アマゾン | カード |
8月3日 | 8740 | 食費 | 食料品 | イオン | カード |
8月5日 | 32200 | 保険・税金 | 生命保険 | 年払い | 引落し |
このシートに連動するように月間の集計シート、年間の推移シートを作っているのですが、そちらは改めて別の記事で紹介していこうと思います。
家計簿をつけるコツ
FIREを目指す方にお伝えしている、今回の家計簿をつける目的は、2つ。
①減らせる支出を考える為
②将来の生活費を予想するため です。
この目的をよく理解してください。
ならば、必要な情報は、3つ。
① 削減できる支出は何か。
② 生活をするうえで外せない固定費はどれくらいか。
③ 特別に考えておくお金はいくらか。
具体的な項目としては、3つ。
① 食費・水道光熱費・住居費・日用品費・通信費といった固定費
② 娯楽費・交際費・医療費・趣味嗜好費などの上下する必要費
③ 教育費・自動車を含む交通費・保険料など個々の状況が大きく違う固定費
に分けて考える必要があります。
その中でも、減らせる支出を考えると、食費(外食費)・水道光熱費・通信費・娯楽費・交際費・趣味嗜好費・保険料・+αです。+αとは、個々の状況が違う固定費の中から必要な項目になります。
そこで、支出を減らすため、将来の予想をするために、
今まで家計簿をつけてない・続かないという人が、家計簿をつけるコツは3つ
- 1カ月だけ、毎日お金の動きをきっちり記録する。
- 他はざっくりでも減らせる支出項目だけは、しっかり内訳まで記録する。
- 保険料等の特別なお金は、過去の通帳や契約書から年間支出を記録する。
以前から家計簿をつけてる人は、今まで通りで良いので、この後の情報を参考にしてください。
また、コツは3つですが、その家計簿はアプリでも手書きでも、使いやすいものを選んでください。
減らせる支出項目とは
家計改善で出来るだけしない方が良いのが、我慢だと思います。
自分の楽しみを我慢してまで支出を減らすには、それだけ大きな目的がないと無理だと感じるからです。
また今だからできる事もあり、その支出を減らすことは意味がないと思います。
例えば、子供が小さい時しか子供と遊び楽しむ事は出来ないですし、自分が若い時しか水着を着て泳ぎに行く事もしないのではないでしょうか。
私は、FP(ファイナンシャルプランナー)が相談者の家計状況から、家計改善を提案し、将来の不安を解消されているような記事が好きでよく読んでます。
そこで実施されている家計改善の定番は、格安スマホに切り替え通信費を抑える、契約の保険を把握して整理する、ではないかと思います。
つまり、こういった項目は変更しても、大きな不具合は感じず、毎月や毎年の支出が必ず下がります。
このように、大きな不具合を感じず支出を減らすことが出来る項目を考えるのが、一番先にすべきことだと思います。
そのあと、FIRE実現の為には我慢できる項目を考えるのが良いと思います。
具体的に言えば、
- 通信費:携帯を格安スマホ会社に、ネット契約を格安会社に変更
- 保険:契約中の保険を良く考え、そもそも必要か?保障額を減らす事を検討
- ガス・電気:多くの会社が選べるので、自分に会う会社で安くならないか?
- 諸経費:カード等の年会費や新聞やサブスクなどの月会費を削減できないか
- 食費:何気なく買うコンビニ・自販機は、弁当や水筒等利用で減らせないか
- 外食:家計簿で現在の支出額を知り、月の予算を決めて回数や費用を改善
- 日用品・美理容品:ネットや激安店を利用し、安く買える方法を検討
- 衣服:先ずは今あるものに満足する。買う場合も長く満足できるものを選ぶ
- 交際費:断る勇気を持ち、二次会は行かない等の削減を意識し、予算化
- 娯楽費・趣味嗜好費:FIRE実現の目的と我慢のバランスで削減可能額を検討
- その他:車両費や教育費などは年間支出額を把握し、将来はどうするか検討
私の支出改善
私の場合、40歳代までは「金は天下の回り物」と言って、ある分だけ使って人生を楽しんできました。しかし、やはりFIREを実現したいと考え、第一に支出を削減することから始めました。
その際に家計簿をつけてビックリしたのが、外食費が多すぎる事でした。
妻は専業主婦ですが、土日の週末は家事も休日だという事で、一緒に外出して昼・夜は外食をして楽しんでおりました。高い店に行っているわけでもなく、妻がアルコールが弱く外で酒を飲む事も少なかったので、支出額はそれほど多くないと思っていました。しかしビックリ月8万円程を使っていました。別に妻は、料理したくないと言っていた訳でもなく、美味しいものを食べ歩くことが趣味の一つという訳でもないのに、それが日常になっていたのです。
そこで、改善したのが、外食費を減らすため週に1回だけにしよう、昼が外食なら夜は家で食べよう、食べに行きたいところを決め楽しみにして行こう、などと決めました。
結局月4万円まで支出を減らすことが出来ました。息子家族と行く事は楽しいので、これ以上減らすのは難しいかも知れません。
そのほか、改善した項目は、携帯を格安に、ネットもNUROなどの格安に、電気は格安会社に変更、新聞も止めてネットニュース中心に、保険も生命保険は額の変更、医療保険の解約などをしました。これで、確実に固定費が削減しました。
食費においても、会社員時代営業の外勤だったので、弁当と水筒を持っていくようにしてランチやコンビニの回数を減らしました。
衣服や日用雑貨も断捨離をして、気に入ったものだけにしました。
断捨離の効果は、必要なものが判断できる力が付き、あるもので満足できるので、その後、何か欲しいという気持ちが無くなり支出は減りました。
交際費や娯楽費においても、飲み会やゴルフに対して誘いを断る勇気を持つことで、その後誘われる回数も減り支出が減りました。少し寂しい思いですが、行くと決めた飲み会やゴルフは、より楽しめましたので結果良かったと思います。
娯楽においては、旅行が好きで以前は色々なところに行ってみたいとして格安ツアーなどを調べて選んでいたのですが、本当に行きたいところはどこか、何故行きたいのかを考えるようにしたところ、ゆっくり夫婦で過ごしたいとしてハワイに何年かに一度長期で行く、息子家族と楽しみたいので年に一度は近場でも良いから行く、それ以外は余裕があれば行くとしたところ、支出が削減でき、今後の予定も立てやすくなりました。
このように、改めて家計簿をつける事で気付きが出来、その結果、支出改善をすることが出来ました。
さらに、改善した結果、貯金が増えて、貯まっていくスピードが速くなることが楽しくなり、次に何を頑張ろうかと検討する励みになりました。
この効果は、将来の生活に必要な額が判るという事もあります。
必要最低限の支出で生活が安定すれば、未来予想図に使えるお金が増えます。
年間10万円でも支出を減らせれば、50年の未来に使える額は500万円です。
収入を10万円増やす事、運用で10万円利益を出す事より、簡単で確実だと思いませんか。
FIREを目指す方へのメッセージ
お金を増やす方法のなかで、支出を減らすことは確実に成果が出せる事です。
家計簿をつけて現状を把握する事が始まりです。まずは1カ月記録しましょう。
支出改善する目的と我慢のバランスをよく考え、削れるものに集中しましょう。
支出改善できる方法はたくさんあります。まずは改善可能か調べてみましょう。
家計が管理できれば生活の基礎が安定します。必要最小限で安定させましょう。
生活の基礎が安定できれば、将来の支出予想が大きく変わることはないです。
これで、夢を実現するための未来予想図は非常に現実的なものになりました。
後は必要な額を貯める為、収入を増やし、資産運用することに集中しましょう。
頑張ってください。応援しています。
お礼
最後まで、読んで頂きありがとうございます。
今回は「未来予想図を作る手順」の3ステップ「資産を作る」という、多分皆さんが最も興味のあるところをお伝えしました。
その中で、支出を減らし生活の基礎を固めるという、一番効果的で、一番先に実施すべき事について、私は家計簿を使い実施していますという事をお伝えしました。
何かの参考になれば嬉しいです。