予定表を変え、時間管理から自分管理に変え、人生を変える方法

第二の人生

年が明け、仕事始めを迎え、通常のスケジュールに戻している頃かと思います。
今年のスケジュール帳は、新調されましたでしょうか?
あなたのスケジュール帳は、本当の時間管理が出来ていますでしょうか?
そのスケジュール帳に、人生を幸せに創れる事柄は優先されてますでしょうか?

スケジュール帳の問題点

私は会社員時代、営業をしておりました。その時に使っていた手帳は、月間スケジュールが見開きになっているものでした。月初と週初めに会議があり、中旬に研修があり、月末に報告があるという様に月単位で流れが決まっていたから、月間の予定が一目でわかるスケジュール帳が使いやすかったです。加えて、月間で目標が決まっていたので、その目標や重要度合いを記載できるようなスケジュール帳が使いやすかったです。

しかしこのスケジュール帳は、タスクの忘備録にはなっても、人生を自分で創っていくものではなかったと思います。
それは、時間があれば将来のためにやっておきたいと思っている事を、スケジュールすることが出来なかったからです。やりたい事をスケジュールしているのではなく、やるべきだと言われている事をスケジュールしていたからです。時間を効率よく使うためのスケジュールをしていて、自分や人との関係を向上させる時間を効率が悪いことだと考え後回しにしスケジュールしていたからです。仕事の予定を優先して入れ込み、空いている時間に自分の予定や家族の予定を考えていたからです。

皆さんが使っているスケジュール帳に、自分が向上するためにやりたいと思っている事が予定されていますでしょうか?
人との関係を向上させるために、やった方が良いと思っている事が予定されていますでしょうか?

7つの習慣

今私が学んでいる「7つの習慣®」(スティーブン・R・コヴィー著)の第3の習慣「最優先事項を優先する」に、時間管理の本質は、「優先事項をつけ、それを実行する」と述べられています。そして、「時間管理」という考え方が間違っていて「時間を管理するのではなく、自分自身を管理すること」が必要だとも述べられています。
そして、緊急ではないが重要なことを優先し、能動的にスケジュールしましょうと述べられています。そしてその重要度を判断する基準は、自分のミッション・価値観・優先度の高い目標の実現につながるかどうかだと述べられています。
書籍の中に、それに関する部分をご紹介します。(完訳版:201ページ)

重要な用事は、あなたのミッション、価値観、優先度の高い目標の実現につながるものである。
私たちは、緊急の用事には受動的に反応(react)する。だが、緊急ではないが重要なことをするには、率先力と主体性が要る。機会をとらえたり、物事を実現させたりするには、能動的に動く(act)ことが必要なのだ。

「7つの習慣®」においては、この緊急ではないが重要な事項を、第Ⅱ領域の事柄だと述べられています。
時間管理のマトリックスという、緊急軸と重要軸で区分された4つの領域を表した考え方から述べられたものです。
緊急な事項とは、今すぐに取り掛からないといけない事柄なので、優先順位は高くなり、この事項を解消するために時間を使ってしまいます。しかしそれは、本当に重要なことなのかを、確認し選択しましょう。そして本当に優先すべきは、自分の人生を幸せなものにするためにすべき事柄(第Ⅱ領域)に時間を使いましょうと述べられていると、私は感じています。

完訳 7つの習慣 30周年記念版

新品価格
¥2,420から
(2021/1/5 16:21時点)

〈購入はAmazonで〉

新しい予定表

私が今まで使っているスケジュール帳では、こういった緊急ではないが重要な事を、優先事項として予定する事が難しいと感じました。
そこで、Excelを使って、「7つの習慣®」で提案している要素を参考に、優先事項を考えやすい予定表を作ってみました。
自分自身を管理するために、重要なことが考えやすいものになったと思います。
実際の1月4日からの習慣予定表が、こちらになります。

参考までにダウンロードできるようにしております。
もし使って頂ける方がいましたら、ご自由にお使い頂き、良かったら他の人にもシェア頂けると嬉しいです。
予定表は、3シート構成で、原本・例・書き込み用(1-1)となっていますので、書き込み用シートをコピーし増やしていってください。
私の予定表を例としてつけております。そのシートのセルに赤いしるしが入ったところに注釈をつけていますので、確認してお使いください。

新しい予定表のポイント

この新しい予定表のポイントをご紹介しします。
この考え方で予定表を作っていけば、時間管理から自分管理のスケジュールが組んでいけると思います。
なので、皆さんが現在お使いのスケジュール帳でも、この考え方で改良を加えて使用をされると、緊急ではないが重要なことを優先できるスケジュール帳として、継続して使っていけますので、参考にしてください。
ポイントとしては、8つです。

  1. 一週間単位の予定表になっています
    社会が一週間を単位としている事が多く、そのリズムに合わせました。目標も立てやすく、結果確認と修正がしやすい単位になっています
  2. ミッションステートメントを、常に確認できるようになっています
    人生の目的・使命・憲法ともいえるミッションステートメントが記載され、常に眺めていると、日々の考えや行動が、それに沿ったものに出来ます
  3. 年間目標を、意識できるようになっています
    年の初めに計画した目標を忘れて、重要な事柄を後回しにしないために、いつも目にすることで重要軸に戻ってこれるようになっています
  4. 自分自身が向上できるように「刃を研ぐ」項目が書けるようになっています
    「刃を研ぐ」とは、自分が日々再新再生し成長するために4つの側面を考えバランスよく実践することを言います。その4つの側面での目標を記載して意識を定着させれるようになっています
  5. 役割と目標が考えれるようになっています
    人には与えられた役割があります。夫であったり父や息子、マネージャーや営業マン、友人など複数の役割を持っています。その役割をバランスよく考えないと自分の人生を良くすることが出来ないと思います。なので、その役割ごとの目標を週間か月間単位で記載できるようになっています
  6. 緊急ではないが重要なこと(第Ⅱ領域)を、優先できるようになっています
    ミッションステートメントから年間目標をつくり、役割ごとの目標に落とし込むことが出来ていると、今週に実施したい緊急ではないが重要な項目が、明確になると思います。そして、この第Ⅱ領域の項目を先に記入していると、この項目から予定を入れて、優先できるようになっています
  7. メモ欄を使い、一日単位のタスクや振り返りが出来るようになっています
    毎週、初めに予定表を作っても、緊急かつ重要なことは日々発生し時間を使ってしまいます。その時に忘備録や日記の役目をするメモ欄を作っています。この欄を活用することで、ミスを防ぎ更なる緊急事項を増やす事が防げますし、今後の見直し項目を考えるヒントなども残せるようになっています
  8. 予定表を考えるための時間を創って、継続して活用していきましょう
    この予定表は、今までの考え方ではない新しい考え方です。自分の重要軸を確認して、第Ⅱ領域を先に予定して、自分管理をする予定表です。毎週作成することで、揺れ動く世の中で自分の軸を確認し、自分で自分を成長させるために必要な事を選択していけるようになっています。しっかり時間をかけて作成し、継続して活用していきましょう。必ず人生が変わると思います

【中古】 完訳 7つの習慣 人格主義の回復 /スティーブン・R.コヴィー(著者),フランクリン・コヴィー・ジャパン(訳者) 【中古】afb

価格:2,090円
(2021/1/5 15:19時点)

〈ブックオフ・オンラインでも購入できます〉

第二の人生

私がこのブログで発信している事は、皆さんが第二の人生を創っていく為の参考になればと思い記事を書かせて頂こうと思っています。
そして私が思う第二の人生とは、今の人生の延長線ではない、自分自身で創る新たな人生のことを言っています。

今回も、そのように考える人に、新しい考え方で時間管理をしましょう。
今後の長い人生をより幸せに創っていく為、自分自身の未来予想図を創っていく為には、時間をどう使うかは重要で、その限られた時間を、人生をかけて達成したいと思えるミッションや使命、価値観に沿った最優先事項に使って欲しいと考えて記事を書きました。
少しでも参考になれば嬉しいです。

お礼

最後まで読んで頂きありがとうございます。
これからも、第二の人生を自分で創る人の応援をするため、私のバイブル「7つの習慣®」(スティーブン・R・コヴィー著)に関連した情報や、ファイナンシャルプランナーの知識から、実際に人生設計(未来予想図)を創っていく情報や、健康や生きがいに関する情報を、投稿していきます。
今後もCocohaサイトを楽しみにして頂き、訪問してくれると嬉しいです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。