やりたい事好きなように自由にできる夢♪ ③(リスト化)

第二の人生

FIREを目指す方に情報をお届けしているCocohaです。

今回は「未来予想図を作る手順」の1ステップ「夢をはっきりさせる」の
最終目標「やりたい事リストを作る」について紹介します。

1ステップの最終目標は、
夢をはっきりさえる事。つまり、やりたい事リストを作る事です。

しかし、ただやみくもにやりたい事を考えていると、無駄な事を上げたり、意味のない事、はたまた直ぐに達成できるのにしてない事をリストして、未来に関係がなく焦点がボケたりします。

そこでおすすめの手順が3つです。

  1. 自信の振り返り   ⇒過去の経験を、未来の教訓・信念としてリスト化する
  2. 人生の目的     ⇒具体的な目標をたくさん書き、究極の目標を決める
  3. やりたい事リスト  ⇒ゴールからの逆算でやりたい事をリスト化する

手順の第一歩「自身の振り返り」第二歩「人生の目的」は紹介しましたが、その内容を踏まえて、やりたい事をリスト化するのが、今回の内容です。

考えてみてください。
やりたい事を思いつくままに100個箇条書きにしてください。
簡単そうで結構難しいと感じる方が多いと思います。
つまり、やりたい事って意識している事は、そんなに多くなかったり、非現実的で思考が止まったり、面倒でやってないだけの事であったりします。

しかし手順通り考えてきた方は、多くのやりたい事が出てきたのではないでしょうか。
それは、こんな自分になりたいと考えた状態と現在に大きな差があれば、当然やるべき事が多く出来るからで、まして自分が描いた夢なので、自発的にやりたい事になっているからだと思います。

なかなかやりたい事が浮かばないという方の為に少し質問をします。
考えてみてください。

  • 明日死ぬとしたら何をしますか?
  • 1か月後・・1年後・・10年後・・に死ぬとしたら何をしたいですか?
  • これをしておかないと後悔すると思うことは何ですか?
  • 過去自分が楽しいと思ってた事は何ですか?
  • これは楽しそうだなと感じたことは何ですか?
  • お金と時間が充分あったら何をしたいですか?

多くのやりたい事が出来たと思います。この全てが達成できれば幸せですよね。
ただ、もしかして
直ぐに出来るのにやってない事が入ってませんか?
この事は出来なくても後悔しない事が入ってませんか?
箱根に行きたい・沖縄に行きたいなど、似通った事が多く入ってませんか?

そこで、整理するために、
本当にやりたい事は何か。やりたい理由を考えリストをまとめてみましょう。
例えば、先ほどの箱根に行きたい、沖縄に行きたいなどが、家族と楽しい思いを共有するためで、場所は都度考えても良いというなら、家族で旅行に行きたいというリストにまとめたりできると思います。
さらに、明日にでもできる事や、出来なくても後悔しない事は消しましょう。
次に、何時やりたいかを決めてリスト化していきましょう。
先ほどの家族旅行は、年に1回必ず行きたいという感じです。ただこの時、子供が社会人になっても行くのか、その時は夫婦だけで行くのかなどきっちりと想像してリスト化しましょう。

ここで出来上がったリストが、あなたの望む未来予想図の形です。

これまでに、自分を振り返り、こんな経験をしたから今がある事を理解しました。
人生の目的を考えて、こんな自分になりたいというビジョンを明確にしました。
その中で、こんな事がやりたいと考え、時系列にリスト化できました。
つまり、未来予想図の夢リストは出来上がった訳です。

あとは、これが達成できるように、現実とのギャップを考えて行動していけば良いだけです。

FIREを目指している方にとっては、この達成に対してかかるお金を計算しておくことは大事な事です。
そこで、先ほど出来た夢リスト・時系列に並べたやりたい事に予算を立てましょう。つまり、これをするのに○○円あれば出来ると調べてメモしておきましょう。
また、お金はかからない夢、例えば退職というような事は、その影響で変わるお金について調べてメモしておきましょう。

今後、私の実体験から退職時に変わるお金(退職金・保険料・年金額など)については情報発信しますので参考にして頂ければと思います。

私の場合、やりたい事リストを知ったのは、40歳半ば頃ですが、
100個リストアップすることを薦める本(何だったか思い出せなくてすみません)の影響でやってみたのですが、難しかったです。
100個出てこないのです。
また、出来上がったリストを読み返してみると明日にでも出来るよねというような○○が欲しいなどというものが多かったです。また、アメリカやヨーロッパに行きたいなど、何をするために行きたいのかも分からない曖昧な事が多くを占めてました。

その後、こういった夢リストに興味を持って、色々な方法を解説したような本を読んで、都度実施してみました。
その中で、私が今でも時々読み返すのが、次の二つです。

  • 熊谷正寿さん著
    「20代で始める夢設計図」
  • ブライアン・トレーシーさん著 門田美鈴さん訳
    「夢のリストで思いどおりの未来をつくる」

こういった影響で、ほぼ毎年やりたい事リストを作っては眺めて楽しんでます。
このリスト化の良いところは、
やりたい事実現のために毎日何をすればよいか考えれるようになります。
やりたくない事が明確になり断る勇気が出来ます。
行動・志向がシンプルになり無駄が省け、やりたい事がより楽しめます。

今回は、未来予想図を作る手順の第1ステップ「夢をはっきりさせる」の最終目標「やりたい事リストを作る」について、自分の経験からお伝えしました。

次回は、2ステップ「環境を整える」~想像した以上に騒がしい未来が僕を待っている♪~についてご紹介します。
続けてみて頂き、参考にして頂けると嬉しいです。